上野公園の不忍池畔で開催されてる「第74回 江戸趣味納涼大会うえの夏まつり」!
初日の夕方から夜にかけて楽しんできました!その模様をお届けします。
第74回 江戸趣味納涼大会うえの夏まつり
7月11日から8月11日まで上野公園と不忍池周辺で開催されてる「江戸趣味納涼大会 うえの夏まつり」。蓮見デッキに約3,000個の風鈴が並ぶ「りんりん回廊」や、週末開催の縁日やたくさんの屋台、水上音楽堂でのライブや演芸ステージなど、夏らしいコンテンツが盛りだくさん。
灯籠流しや氷の彫刻、子ども向けの花火大会なども行われて、涼やかな音色とともに、昔ながらの夏の風情が楽しめるイベントですよ。
公式サイト:「第74回 江戸趣味納涼大会うえの夏まつり webサイト」
不忍池の周囲にたくさんの屋台!
賑わってますね~。
不忍池の周囲にたくさんの屋台が出店。
3,000個の風鈴が飾られた蓮見デッキりんりん回廊へ向かうと、道の真ん中に飲食できるテーブルとイスが並べられてました。
屋台と屋台の間に「蓮見デッキりんりん回廊」の入り口が!
ではでは、行ってみましょう。
蓮見デッキりんりん回廊
おおお!この日の夕方は風もほどよく吹いていて、3,000個の風鈴が一斉に音色を奏でます。
圧巻の蓮に囲まれています。蓮の花は見頃なのですが、この時間帯は蕾に。
蕾が素敵。
和傘がめっちゃ映え~☆彡
絶好のフォトスポットですね☆彡
Xに投稿した動画↓
上野公園
3,000個の風鈴! pic.twitter.com/dlOBo4x7ZA— 下町らいおん! 荒川区・上野・台東区らへん (@shitamachi_rion) July 12, 2025
夜になって屋台はさらに賑わってました!
射的~!賑わってました。
屋台マイベストセレクション!
個人的に気になった屋台セレクション。
わ~お!浜松餃子!
屋台というと、鮎の塩焼き。
北海道名産 黄金じゃがバター!
いかの塩辛乗せ、食べたことある~。
ホタテのガーリックバター醤油焼き、かああ、ビールが必須だな、こりゃ。
いろいろ目移りした中で、今回食べたのはこちらー!
今回食べた屋台グルメは「東京もんじゃ」。
明太もちチーズもんじゃ700円&ハイボール600円。
てってれー!
もんじゃを楽しみながら、
ぷはーーーっとハイボー!
夜風が心地いいですぞ。
あいあい傘タワーに向かって歩きます。
弁天門広場の「あいあい傘タワー」に向かって歩きます。
屋台はまだまだ続きます。
全米で一番売れてるクラフトビール。
うん、美味しそう~。
さきいかの天ぷら。
そして、登場!ライトアップされた和傘タワーだ!
「あいあい傘タワー」、こちらもナイスなフォトスポットですぞ。
というわけで、思いっきり楽しんできましたよ。
気になる方はぜひお出かけしてみては~。
第74回江戸趣味納涼大会・うえの夏まつり2025 概要
日程
7月11日(金)〜8月11日(月・祝)
上野之縁日
会期中の金土日祝